動画でらくらくマスター 動画で学べるシリーズ | シリーズ一覧| 動画で学べる「Excel 総合・資格試験対策版」| 収録内容

動画でらくらくマスター 動画で学べる「Excel 総合・資格試験対策版」収録内容

Section1 Excelの基本を知ろう

1-01 Excelとはどんなソフト?
1-02 Excelを起動したり、終了させるには
1-03 ブックとシートの関係について
1-04 Excelの基本画面を見てみよう
1-05 セルの構造について確認しよう
1-06 リボンの使い方について知ろう
1-07 クイックアクセスツールバーにボタンを登録してみよう
1-08 新しいファイルを作成するには
1-09 ファイルを保存するには
1-10 保存したファイルを開くには
1-11 ブックを切り替えるには
1-12 シートに名前をつけるには
1-13 シートをコピーしたり移動したりするには
1-14 シートを追加したり削除したりするには
1-15 画面を拡大したり縮小したりするには
1-16 ヘルプの使い方について

Section2 データを入力する

2-01 文字や数字を入力するには
2-02 日付を入力するには
2-03 日本語を入力するには
2-04 入力した文字を修正するには
2-05 連続したデータを簡単に入力するには(オートフィル機能)
2-06 オリジナルの連続データを入力するには
2-07 同じデータを簡単に入力するには(オートコンプリート機能)
2-08 複数のセルを選択するには
2-09 離れたセルに同じデータを入力するには
2-10 セルの内容をコピーするには
2-11 コピーしたセルを挿入するには(挿入貼り付け機能)
2-12 セルごと削除するには
2-13 セルの内容を消去するには(セルのクリア機能)
2-14 表の途中に行や列を挿入するには
2-15 文字の検索や置き換えを行うには
2-16 操作を元に戻したりやり直したりするには

Section3 数式を利用する

3-01 セルに数式を入力するには
3-02 合計を簡単に求めるには(SUM関数)
3-03 数式をコピーするには(相対参照)
3-04 常に同じセルを参照するには(絶対参照)
3-05 セルに名前を付けるには(名前の定義機能)
3-06 定義した名前を利用して計算をするには
3-07 異なるシートのデータを簡単に集計するには(3-D集計機能)
3-08 レイアウトの違う表同士を集計するには(データの統合機能)
3-09 別のブックの集計結果をコピーするには(リンク貼り付け)
3-10 数式のエラーを解消するには(エラーのトレース機能)

Section4 よく使う関数を利用する

4-01 関数を直接入力して計算を行うには(SUM関数)
4-02 関数ライブラリから関数を入力するには(SUM関数)
4-03 目的に合った関数を検索するには(AVERAGE関数)
4-04 数値を四捨五入するには(ROUND関数)
4-05 データの最大値を求めるには(MAX関数)
4-06 データの最小値を求めるには(MIN関数)
4-07 データの平均値を求めるには(AVERAGE関数)
4-08 条件に合うデータを集計するには(SUMIF関数)
4-09 複数の条件に合うデータを集計するには(SUMIFS関数)
4-10 条件に合うデータの件数を数えるには(COUNTIF関数)
4-11 複数の条件を指定して件数を数えるには(COUNTIFS関数)
4-12 条件に合うデータの平均を求めるには(AVERAGEIF関数)
4-13 複数の条件から平均を算出するには(AVERAGEIFS関数)
4-14 本日の日付を求めるには(TODAY関数)
4-15 年齢や在籍日数を計算するには(DATEDIF関数)
4-16 ふりがなを別のセルに表示するには(PHONETIC関数)
4-17 条件に応じて処理を切り替えるには(IF関数)
4-18 複数の条件を指定して条件に応じて処理を切り替えるには(IF関数のネスト)

Section5 高度な関数を利用する

5-01 順位をつけるには(RANK.EQ関数)
5-02 指定した順位に相当する数値を求めるには(LARGE関数)
5-03 ローンの1回あたりの返済額を求めるには(PMT関数)
5-04 積立預金の満期額を調べるには(FV関数)
5-05 複数の文字を結合するには(CONCAT関数)
5-06 指定した文字列を別の文字列に置換えをするには(SUBSTITUTE関数)
5-07 コード番号から対応するデータを自動入力するには(VLOOKUP関数)
5-08 日付から曜日を数値で求めるには(WEEKDAY関数)
5-09 複数の条件を満たすかどうかを判定するには(AND関数)
5-10 複数の条件の中から1つでも満たすかどうかを判定するには(OR関数)
5-11 複数の条件を満たすかどうかを判定するには(IF関数とAND関数の組み合わせ)
5-12 エラーをセルに表示しないようにするには(IFERROR関数とVOOKUP関数の組み合わせ)

Section6 セルの書式設定をする

6-01 ミニツールバーで書式設定を行うには
6-02 数値をパーセント形式で表示するには(パーセントスタイル)
6-03 小数点以下の桁数を増やすには
6-04 数値を金額表示に変えるには
6-05 書式をコピーするには
6-06 日付の表示形式を変更するには
6-07 日付から曜日を求めるには
6-08 数値に単位を付けて表示するには
6-09 文字の大きさや種類を変更するには
6-10 セル内の一部の文字だけを上付き文字に変えるには
6-11 文字の色を変更するには
6-12 文字を太字にしたり斜体にするには
6-13 文字の配置を変更するには
6-14 文字を均等に割り付けるには

Section7 表のレイアウトを整える

7-01 表に罫線を引くには
7-02 二重線罫線や点線罫線を引くには
7-03 セルに色を付けるには
7-04 グラデーション効果のついた色をセルに付けるには
7-05 文字を表の中央に配置するには(セルの結合)
7-06 表全体にデザインを設定するには
7-07 テーブルのデザインを変更するには
7-08 セルにスタイルを設定するには
7-09 設定した書式をスタイルとして登録するには
7-10 シート全体のテーマや配色を変更するには
7-11 長い文章を入力するには(テキストボックスの作成)
7-12 文字を縦書きや横書きにするには
7-13 セルの幅や高さを変更するには
7-14 データが収まるようにセルの幅や高さを自動調節するには
7-15 セル内で文字列を折り返すには
7-16 ふりがなを表示するには

Section8 条件付き書式を使ってみる

8-01 条件付き書式とは?
8-02 特定の数値より大きい値のセルを強調させるには
8-03 上位または下位のデータを強調するには
8-04 特定のデータを一目で分かるようにするには
8-05 重複データを一目でわかるようにするには
8-06 数値の大小をデータバーで表示するには
8-07 数値のランクをグラデーションで表現するには(カラースケール機能)
8-08 数値のランクをアイコンで表現するには
8-09 複数のルールを指定するには
8-10 数式の判定結果に応じて書式を設定するには

Section9 印刷をする

9-01 印刷結果を画面で確認するには
9-02 印刷を行うには
9-03 ページレイアウトビューを表示するには
9-04 ページの余白を変更するには
9-05 日付やページ数を印刷するには
9-06 ヘッダーやフッターに図やロゴマークを挿入するには
9-07 用紙の向きやサイズを変更するには
9-08 用紙の中央に印刷を行うには
9-09 改ページの位置を設定するには
9-10 全ページに見出しを印刷するには
9-11 指定したページ数に収めて印刷を行うには(拡大・縮小印刷)
9-12 表の一部だけを印刷するには
9-13 シートの枠線や行番号、列番号を印刷するには
9-14 コメントを印刷するには
9-15 複数のシートをまとめて印刷するには(作業グループ機能)

Section10 グラフを利用する

10-01 グラフを作成するには
10-02 グラフの位置やサイズを変更するには
10-03 グラフタイトルやラベルを追加するには
10-04 グラフのデザインを変更するには
10-05 グラフの文字の書式を変更するには
10-06 凡例の位置を変更するには
10-07 グラフの軸の表示単位を変更するには
10-08 目盛り線の表示を変更するには
10-09 データ系列の書式を変更するには
10-10 絵グラフを作成するには
10-11 グラフの種類を変更するには
10-12 グラフのデータ範囲を変更したり削除するには
10-13 グラフの書式をテンプレートとして保存するには
10-14 グラフを印刷するには
10-15 スパークライングラフを作成するには
10-16 スパークライングラフの最大値、最小値を揃えるには
10-17 スパークライングラフを削除するには
10-18 違う種類のグラフを組み合わせるには(複合グラフ)
10-19 マップグラフを作成するには

Section11 データベースを利用する

11-01 データベースとは?
11-02 日本語入力と英数文字入力を自動で切り替えるには(入力規則の設定)
11-03 データをリストから選んで入力するには
11-04 不要な列や行を非表示にするには
11-05 見出しの行や列を常に表示させるには(ウィンドウ枠の固定機能)
11-06 表の離れた部分を同時に見るには(ウィンドウ枠の分割機能)
11-07 データを並び替えるには
11-08 複数の列を基準にして並べ替えるには
11-09 オリジナルの順序でデータの並べ替えをするには
11-10 条件に合うデータを表示させるには(オートフィルター機能)
11-11 詳細な条件を指定してデータを抽出するには
11-12 データを集計するには
11-13 表をテーブルに変換するには
11-14 テーブル内のデータの集計を行うには
11-15 テーブルを拡張するには
11-16 表をテキスト形式で保存するには(CSV形式で保存)
11-17 CSV形式で作成しているデータを取り込むには
11-18 重複データを削除するには

Section12 ピボットテーブルを活用する

12-01 ピボットテーブルを作成するには
12-02 フィールドを追加するには
12-03 フィールドを移動するには
12-04 表示するデータを絞り込むには(スライサー機能・タイムライン機能)
12-05 集計の方法を変更するには
12-06 日付データを月単位や四半期単位でグループ化するには
12-07 ピボットテーブルに書式設定をするには
12-08 ピボットテーブルを更新するには
12-09 ピボットグラフを作成するには
12-10 ピボットグラフのグラフを変更するには
12-11 ピボットグラフを分析するには

Section13 データを分析したりシミュレーションする

13-01 数式の参照セルを確認するには(参照元のトレース機能)
13-02 他のシートの値を監視するには(ウォッチウィンドウ機能)
13-03 計算結果から数値を逆算するには(ゴールシーク機能)
13-04 条件を変えて計算された結果を比較するには(シナリオ機能)
13-05 シナリオの結果を一覧表示にするには(シナリオのレポート表示機能)
13-06 分析結果を一覧表にして表示するには(データテーブル機能)
13-07 データの傾向から予測を行うには

Section14 その他のExcelの便利な機能を利用する

14-01 専門的な機能を利用できるようにするには(アドイン)
14-02 計算結果を値に変更するには(値貼り付け機能)
14-03 列幅に関係なく表をコピーするには(表を図としてコピー)
14-04 特定の文字でデータを分割するには(区切り位置指定ウィザード)
14-05 シートの内容を変更されないようにするには(シートの保護)
14-06 ブックにパスワードを設定するには
14-07 繰り返し行う操作を記録して簡単に実行するには(マクロ機能)
14-08 PDF形式に保存を行うには
14-09 Webページとして保存するには
14-10 セルにコメントを挿入するには
14-11 シートにイラストを貼り付けるには(アイコン機能)
14-12 シートに画像を挿入するには
14-13 図形を描くには
14-14 流れ図や組織図を簡単に作成するには(スマートアート機能)
14-15 リボンをカスタマイズするには
14-16 カスタマイズしたリボンを削除するには
14-17 保存をせずに閉じてしまったファイルを復元するには